お客様の声一覧

井上 喜美50代主婦(2023年5月ベーシックモーションコース修了)

今、私がこの場に立てているのは、数年前とは少し変わりつつある環境の中で何かを始めたいと思い「ピラティス勉強してみようかなっ」と軽く言った一言に、その日だったか数日後だったか2通のホームページをおくってくれた友人がいたからです。 その一つがピラティススタジオREBORNのホームページでした。 ピラティス自体初めてだった私は何を基準にスタジオを選べばいいのか迷いました。でもきっとここに行かなかったら後悔するだろうなぁっという思いで決めたのがJUN先生のピラティススタジオREBORNでした。 はじめてスタジオへ行った時、インストラクターの方の立ち姿勢を見て学ぶ場所はここで間違いない!と、決心が固まりました。 養成コースが始まり、はじめてJUN先生に立ち姿勢を修正していただいた際、今まで感じたことのない、おもりを外されたような身体の軽さを体感しました。 私自身、自分の身体に何が起こったのか変化がわかりませんでした。今でもその感覚は忘れることなく、身体の軽さは今も続いています。 ピラティスを学びはじめて、引っ張りあっこってどんな感じ、肋骨を閉じるって難しい、いつかできるようになるの? と自問自答しながらの数ヶ月でしたが、JUN先生をはじめ先生方の丁寧なご指導やサポート、試験のために練習に付き合ってくれた周りの人たちの支えもあり、無事試験を終えることができました。 私の身体もちゃんと答えを出してくれました。 REBORNピラティスを学べたことに感謝してます。 まだまだピラティスの入り口に立ったところです。ピラティスを通して、ひとりでも多くの人が自分の身体を使い易くて好きになるお手伝いが出来たらと思います。この先もいろいろなことをピラティススタジオREBORNで学ばせていただけたら思っています。 ピラティスの良さを確実に伝える人になりたいと私にも目標が出来ました。 今後とも、ご指導よろしくお願い致します。

詳細を見る

村社 淑美20代OL(2023年5月リフォーマーコース修了)

念願のリフォーマーコースを 無事 卒業することが出来ました。 マットの養成コースを終え 始まったリフォーマーの養成コース。 大きな違いは 半空間にいるような状態の中、自分で体をコントロールして、体幹を安定させながら動く事です。 動きに慣れるまでは 頭でわかっていても 上手く体を動かす事が出来ず 沢山躓いてきましたが じゅん先生の愛あるご指導 同期の力をお借りして 頭でも体でも理解する事が出来ました。 今回はコース中で外部からクライアントをお招きして、より実践的な練習もさせて頂き、沢山の方々にご協力頂きながら、充実したコース生活を送る事が出来ました。 これからは 今までの経験をフルに活かして レッスンをしていきます。 その中でもまた、沢山躓く事が出てくると思うので、そんな時はまた、ここREBORNで 復習させて頂き、次に繋げていきたいと思います。 ここまで育てて頂き 本当にありがとうございました。

詳細を見る

嶋 由紀子40代 看護学校の講師 (2023年2月マッサージWS参加)

今回のマッサージWSに参加して、 ただ身体を揉みほぐすだけでなく、労宮や大腸腧などツボを刺激する事でマッサージ後のスッキリ感が違い、効果が変わってくることを実感しました。 何事もその道のプロに学ぶ事が大事ですね。 家族にマッサージを試したところ好評でした。 ありがとございました。

詳細を見る

朴 章奈 30代ピラティスインストラクター(2023年1月2日間集中ウォーキングレッスン修了)

今日は34年間連れ添った足と向き合う日になりました。 私は幼少期からがに股で、小学生の時は外側についたぽっこりした筋肉が嫌でたまらなかったです。 それが今日ようやく直すスタート地点に立つことができました。 がに股に慣れてしまった足を意識して直すのはとても大変でしたが、リテイクで来てくださった友香さん、ジュン先生、お二人のおかげさまですごく充実した濃いウォーキングレッスンとなりました。 何より驚いたのは、家に帰ってきて全身に血が巡っている感じがわかるのです(まさか)ウォーキングレッスンではありますが、身体の連動性というものを自分の身体で体験しええ!!こんなこと起こりますか!こんな自分の身体の感覚を体験したのは初めてでした。 これを書いている今も股関節からずっとぐるぐる巡っています。 本当に眠っている場所を起こした感じです! この感覚を沢山の人に知ってもらいたいです。 ジュン先生 本当にありがとうございました。

詳細を見る

児玉 絢音 20代ピラティスインストラクター(2023年1月リフォーマーコース修了)

私の目標であったリフォーマー養成コースを無事に卒業する事ができ、とても嬉しく思います。 マットから積み上げてきた事をしっかり生かすことができ、またリフォーマーでの新しい感覚、意識などを学ぶ事が出来ました。 身体の動き方、ハンズオンなども分かりやすく、納得するまで教えて頂き、骨の整列や動きの軌道をじっくりと正す事ができるので指導させて頂くのも、とてもやり甲斐を感じます。 これから沢山のクライアント様に、リフォーマーで身体も心もすっきり、リフォームできるような指導をしていけたらと思います。 まだまだ奥深く沼のようなピラティスの世界ですが、学び始めて1年半、視野がとても広がり考え方の柔軟性やマインドまでもが、REBORNに通い始めるまでの自分とは別人のように感じられます。 いつも愛を込めて指導して下さるJUN先生には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

詳細を見る

松田 愛子30代ピラティスインストラクター(2023年1月リフォーマーコース修了)

半年間の講座を経て、『進化した自分』をしっかりと感じとれています。 JUN先生の元で学ばせていただき、前以上にさまざまな角度からカラダを見れる視野が広がりました。 なぜこの動きをするのか、なぜそこに手を当て導いていくのか、全てに意味があって、その技術や知識をリフォーマーを通してクライアントの方と向き合っていく。 覚えることも多く決して簡単ではない奥深くて難しい学びを『楽しかった!』と思わせてもらえたのはJUN先生だからです。 自信をつけて新たなステージに立たせてくださりありがとうございました。

詳細を見る

40代自営業(2022年12月ベーシックモーションコース修了)

小さい頃から、水泳、器械体操、バスケットボール等様々な運動をしてきて、身体を動かす事が好きでした。産後も時間がある時にはジムやヨガに通う中で、歳をとっても生涯続けられる運動は何かなと模索していました。ピラティスはハードなイメージがありましたが、起源はリハビリだった事を知り、これだ!と思いました。 大手のスタジオと迷いましたが、Rebornの体験に来てみて先生方の温かさと熱意にこちらでやって行けそうだなと感じました。 最初から養成コースを受ける事にしたのは、周囲でも身体の不調を訴える親族や友人が多く、また自分自身がヨガやピラティスをする時に、どこにどう効かせれば良いか理解したいと思ったからです。実際、身体を動かす時の自分の癖や、日頃の姿勢等が分かって良かったと思っています。 週末コースの少ない日数で長時間のレッスンだったので、帰宅後はクタクタでしたが、時には先生たちと楽しく会話しながら何とか課題をこなす事ができました。 テストの前には心が折れそうになりましたが、ここはゴールではなくスタート地点に過ぎないと言い聞かせ、合格した時は頑張った自分を褒める事ができました。 先生方の優しいサポートのおかげで乗り切る事ができました。ありがとうございました。

詳細を見る

村社 淑美20代OL(2022年12月テクニカルコース修了)

5月にベーシックコースを終えて 始まった7月からのテクニカルコース。骨や筋肉の位置、筋肉の走行等を頭に入れた上で、ハンズオンの勉強を通して、実際にお体に触れて導くという練習をしました。【ピラティスを楽しむ】を目標に取り組み始めましたが、予想していた通り、本当に難しく、とても奥深いです。頭で分かっていても、体が思うように動かせず、何度も失敗を繰り返して、何度も練習を重ねました。また、ハンズオンに集中すると声掛けが疎かになったり、自信が持てないままハンズオンを行うと、自分の不安が伝わってしまったり、人によっては圧を変えないと痛みを生んでしまったりなど、上げだしたらキリがないくらい沢山の課題が出てきました。何度も挫けそうになりながらも、JUN先生や同期に支えて頂き、乗り越えることが出来ました。 テストでは予想外な事で焦ってしまいましたが、全体的に納得のいく結果を残す事が出来、自分自身でもかなり成長出来たと実感しています。関わって頂いた皆様には感謝でいっぱいです。次は念願のリフォーマーコースです。しっかり楽しみながら勉強していきたいと思います。引き続きよろしくお願い致します。

詳細を見る

市川 奈央 40代OL(2022年10月2日間集中ウォーキングレッスン)

Walkingレッスン合計10時間、長いようであっという間の2日間でした。 まずは姿勢分析に始まり、コンディショニング、そして歩き方へと今回もわかりやすくご指導いただきました。 「歩く」というとどうしても下半身に目を向けてしまいがちですが、美しく機能的に歩くことがいかに全身の柔軟な動きが必要かを再確認することができたこと、 またピラティスの動きがどのように歩くことへとつながっていくかを理解することができて、大変充実した2日間になりました。 個人的には静止した状態での姿勢を意識してピラティスをする以上に、「歩くこと」につなげるためにピラティスを学ぶことの方が一番合理的というか、わかりやすく腑に落ちる気がしました。 Jun先生のように颯爽と歩けるようになるには道のりは長いですが、歩くことは日常生活に占める割合も多いので日頃から意識していきたいと思います。 10時間かけ足だったので、理解が追いついていない部分や再確認したい点もいくつかあるので、今後はフォローアップやリテイクでさらに理解を深めていきたいと思います。

詳細を見る

岡田 由加子 40代主婦(2022年6月テクニカルコース修了)

2021年11月にベーシックコースを修了し、2022年1月~5月までテクニカルコースを受講しました。ベーシックコースでは、Reborn style Pilatesの動きをキューイング(言葉がけ)でお伝えすることを学び、テクニカルコースでは、キューイングに加えて実際に身体に触れて正しい動きをガイドするハンズオンを学びました。 私が人の身体に触れた経験がないこともあり、ハンズオンを学んですぐに見様見真似でやってみるのですが、なかなか上手くいきませんでした。とても戸惑い、落ち込みました。 しかし、練習するしかないと思い、毎週プライベートレッスンでスタジオの先生方に生徒役になって頂き、ひたすら練習をしました。その中で少しずつ慣れコツがつかめてきました。 テクニカルコースを受講してから、レッスンで生徒さんにハンズオンをすると「気持ち良い。身体が伸びた感じがする」と言われるようになりました。レッスンをする上でキューイングだけでなく、ハンズオンもできると幅が広がるように思います。 ベーシックコースからテクニカルコースまで約1年、無事に学び終えることができました。家事や育児との両立は思った以上に大変でしたが、家族やJUN先生、スタジオの先生方のサポートがあったからこそだと感じています。 今は、プロフェッショナルコースで姿勢分析を学んでいます。よりお一人お一人に寄り添いながらレッスンも行っていきたいので、これからも知識を深めより邁進したいと思います。

詳細を見る

無料体験レッスン
養成スクール
遺伝子レベルの細胞美容 腸・DNA栄養学 相木淳子