私がREBORNに通い始めたのは
2年半前です。
小さい頃から
私は運動音痴、運動嫌いでした。
そんな私が
ピラティスを始めたきっかけがあります。
出産後、育児のワンオペで身体も
精神的にも疲れている中
整体を受ける機会がありました。
その時に「身体が硬いね。
心の病気一歩手前の身体だよ。」と
言われました。
身体が硬いのは
昔から自覚していたけれど
まさかそこまで身体の状態が悪いとは思っておらず、ショックを受けました。
そこで、整体師さんから
セルフケアを教えて頂き
毎日やるようになりました。
そして、身体が変わるのを感じました。
この「身体が変化した感覚」が楽しくて
次は自分が動きながら
身体が整うものがないかを探しました。
それで行き着いたのがピラティスです。
ネットで検索して
REBORNを見つけ通い始めました。
レッスンが終わると
背筋が伸びて背が高くなった感覚があり
疲れにくくなることに
楽しさを感じました。
レッスンを何度も受けるにつれて
“もっと身体の使い方を詳しく知りたい
インストラクターになりたい”と
思うようになりました。
養成コースを受講するなら
REBORNで受けたいという気持ちは既にかたまっていました。
しかし、他のピラティス団体は
どんな感じなのだろう?と知りたくなり
名古屋近辺のピラティススタジオを
6、7箇所体験しに行きました。
結果的にREBORN STYLE PILATESが、運動経験がほとんどない自分には一番心地良く感じ
卒業後のフォローアップも 充実しているのでREBORNで
受講することにしました。
コースを受講してみて
自分から見える景色が変わりました。
例えば、インストラクターとして
自分の目の前にいる方に
正確に動きを見せなければならないこと
動きを説明しながら
生徒さんが
身体を安定して動けているのかを
見ること
レッスンのメニューは
一つ一つが独立しているように見えても
前後の繋がりや順番があること等です
ずっとレッスンを
受ける側の生徒として通っていましたが
インストラクターになるということは 今までと視点を変えなければならないと 強く感じました。
それと同時に
スタジオの先生方のレッスンの
分かりやすさ、テンポ
生徒さんとのコミュニケーションなど
学ぶところがたくさんあると感じました。
私の模擬レッスンを見て頂く中で
JUN先生、SANAE先生、MARIKO先生は
親身になって下さり
的確で分かりやすいアドバイスをして下さいました。
実技試験ではそのアドバイスに基づき
自分の学んだことは
出し切れたと感じています。
(もちろん、改善点もあります。)
次はテクニカルコースを受ける予定なので、楽しみです。
より深い学びと
さらに成長していけるように
頑張りたいと思います。
詳細を見る